bitbank / ビットバンク
最終更新日2019/06/11 公開日2016/10/24 この記事は 約4分 で読めます。
bitbank(ビットバンク)は2014年5月に設立したビットコインの取引所です。日本のビットバンク株式会社により運営されています。
目次
bitbankの特徴
最大の特徴は、国内で唯一追証なし(維持率20%以下で強制ロスカットあり)のビットコインFXトレード(BTCUSDのみ)がレバレッジ最大20倍で利用できるところです。世界最大クラスのビットコイン取引所OKCoinとの間を取り次ぐことで大きな流動性を確保しているとのこと。もちろん、ビットコインの現物取引も可能です。
管理画面はスッキリとまとめてありとても使いやすいと思います。
取扱い通貨
会員種別
アカウントクラスは氏名や本人確認不要のL1とそれらが必要なL2の2つあります。
セキュリティ
二段階認証アリ
独自のサービス
bitbankには次のようなサービスがあります。
BTCFX
レバレッジ最大20倍のビットコインFXでロングもショートも可能です。キャピタルゲインフィー(決済損失積立金)制度を導入することで追証なしでトレードできます。
キャピタルゲインフィーとは、BTC FXで取引された建玉のうち、反対売買、途中決済、期日決済などの決済時に利益が出た場合のみ、その利益に対する0.2%に相当する金額を当社が申し受けるものです。(損失が出た場合は、発生しません)。このキャピタルゲインフィーは、当社が相場急変時のロスカット時に被る当社の相場変動損失を防ぐためのもので、決済損失積立金として充当されます。
●追加証拠BTC(追証)について
BTC FXは、ロスカット制度を採用していますので、追加の証拠BTCを求めることはいたしません。万が一ロスカット時に証拠BTC以上の損失が出た場合でも、お客様は証拠BTC以上の損失を負担する必要はありません(本損失分は当社の決済損失積立金より充当いたします)。
限月:今週物・来週物・四半期物 3限月(期日強制決済あり、但し取引手数料不要)
取引単位:1枚(100USD相当の商品)
注文時期日:有効期限指定はないが、毎週金曜日16:50に新規注文受付が停止され、16:55にそれまでに約定しなかったご注文は全てキャンセル
アラート:維持率が50%を下回った場合、メールにて通知
ロスカット:維持率が20%を下回った場合強制ロスカット
チャートはCryptwatchのものが見れるようになっていますが、それほど使い勝手はよくありません。
bitbank Wallet
PCやスマホから利用できる使いやすいWEBウォレットが利用できます。クレジットカードでビットコインを買うこともできます。
BTCN bitcoin news
国内でもっとも有名なクラスのビットコインや仮想通貨に関したニュースサイトも運営しています。個人的な感想ですが、界隈ではもっとも信頼高いメディアではないでしょうか。月に40-50本ほどのニュース(今日の相場戦略情報込みですが)が配信されています。
会社概要
資本金:2億9700万円
代表取締役:廣末紀之
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-10-15 NV_1 BLDG 7F
加盟団体
BCCC(ブロックチェーン推進協会)
一般社団法人日本仮想通貨事業者協会
- 前の記事
- PEPEJAPANが出来ました。
- 次の記事
- PEPEGREENが出来ました。
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。