ビットティザー(BitTeaser)/ BTSRとは?
最終更新日2016/11/16 公開日2016/03/19
この記事は 約2分 で読めます。

ビットティザーの概要
BitTeaserは急速に成長しているGoogleアドワーズに似た広告ネットワークで、ブロックチェーンと仮想通貨のテクノロジーにより徹底的に簡単で匿名の広告ソリューションを提供しています。BitTeaserは現存する多数の広告マーケットを独占し、100億ドルを超える時価総額を持つ暗号プロジェクトを目標にしています。
そのBitTeaserに投資するための仮想通貨BTSRはObitsを元に開発されました。
発行しているのはデンマークの取引所「CCEDK」、BTSRの発行総量は53,000,000BTSRとなっています。
取引するには世界初の分散型取引所OpenLedgerが必要で、詳しくはこちらで解説していますので読んでみてください。
BitTeaserのここが凄い
BitTeaserはObitsを元に開発されているので価値上昇の仕組みはほぼ同じです。
広告プラットフォームBitTeaserによる毎月の利益の70%のうち、80%がBTSRのbuy-backに、20%がObitsのbuy-backに使われます。
buy-back(買い戻し)
広告プラットフォームBitTeaserによる利益70%のうち、80%がBTSR、20%がObitsのbuy-back(市場価格での買い戻し)に使われ、それぞれの保有者に利益が分配される仕組みです。これは毎月行われます。
よって、多くのBTSRとOBITSを長く保有することで大きなリターンを得られるチャンスがあるということになります。
Burn(焼却/消滅)
buy-backによって買い戻されたBTSRは全て"燃やされ"消滅します。Burnで消滅し総量が減ることによってBTSRの価値が経年的に上昇していきます。
Obitsの最初のbuy-backの結果…(2016年2月)
・$5,000以上がbuy-backによりburnされました。
・buy-backにより40%の価格上昇が生まれました。
・OBITS公開当時の価格は5.4円でした。
・buy-backにより最終的な価格は12.5円になりました。
・2016.3.21現在の価格は11.1円前後になっています。
公開当時に1万円分のOBITSを保有していたならば、3ヶ月後におよそ2万円になったことを表します。
BTSR公式サイト(日本語):https://btsr.io/jp/

BitTeaser公式サイト(英語):https://bitteaser.com/

取引できる取引所
OpenLedger(オープンレジャー)

●OpenLedgerとは?
●OpenLedgerのアカウント開設方法と使い方
-
過去記事 BitTeaser, BTSR
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。