前編!Slock.it DAOセールに向けてEthereumWalletで練習してみた。
最終更新日2016/05/11 公開日2016/04/11 この記事は 約6分 で読めます。
Slock.itのDAOトークンセールを前にして、公式ブログで「DAOニンジャトレーニング」という名目で事前にDAO購入と送受信の練習ができるということでやってみました。
Take the First Steps Toward Becoming a DAO Ninja & Earn ETH While You Train!
ニンジャ?
それはいいとして、なかなか苦戦しながらもDAOの購入と送受信が一応できましたのでその方法を(もしかしたら何か抜けてるとこがあるかもしれませんが)紹介していきます。
※現時点でEthereum Walletはプレリリース(ベータ)版です。
目次
Ethereum Walletのインストール
最初に注意ですが、Ethereum walletはブロックチェーンを全部ダウンロードするので時間が掛かります。2016.4.11現在ではチェーンデータが1.4GBでテストネット用も含むと2.0GBくらいになります。環境によりますが小1-2時間はかかると思ってください!
ダウンロード
まずhttps://github.com/ethereum/mist/releasesに移動し、最新版をダウンロードし解凍します。この時点では一番上のBeta13がそれです。
しかし、僕の環境(Win64)では、2016.4.11現在の最新版であるBeta13はインストールが進みませんでした。
こういう感じになって先に進まんのです。
Beta12もなんだかうまくいかなかったので、この動画(英語)と同じBeta10をインストールした後に、Beta13を使うようにするとうまくいきました。
インストール
以下、Beta10と12と13の手順が混ざってしまってるんですが、大きな違いはないと思うのでご了承くださいませ。
1.Ethereum-Wallet.exeファイルを実行します。
2.ファイアウォールのブロックからアクセスを許可します。
プライベートネットワーク(自宅)かパブリックネットワーク(公共)かその両方かチェックして許可してください。
3.USE THE MAIN NETWORKを選択します。
ちなみにBeta13ではこの画面が真っ白で何もできませんでした。
画面の下でブロックチェーンのダウンロードも進んでると思いますが、ふーんと思いながら次に進みます。
4.プレセールでETHを買った人のための設定、今回はスキップします。
5.パスワードを設定します。
同じものを2か所に設定します。このパスワードはスマートウォレットを作ったり、クリプトを送受信するときなどに必要なので忘れないようにしましょう。
6.寄付を受け付けてるようですが、DAOでガッツリいったら…の機会にしたいと思います。次へ。
7.「待ってる間に学びましょう」、これが3画面ほどありますので次へ。
8.再開です。
今回はうまくいきそうです。
ブロックチェーンのダウンロードを待ちます。外で素振りでもして待ちましょうか。
およそ2時間後、ようやくインストールが完了しました…!
Ethereum Walletが立ち上がります。
メインウォレットを作る
まだまだ先は長いのでザクザクいってまいりましょうか。
「アカウント」→「新規アカウント」を選択します。
最初に設定したパスワードを入力してOK、確認のためもう一度繰り返します。
メインアカウントができました。名前の変更も可能です。複数作ることも可能です。
バックアップをとっておく
まず最初にバックアップファイルの確認をしてみましょう。
keystoneの中にある、UTCではじまるファイルをどこかにバックアップしておきます。
何らかの理由で別のEthereum Walletにアカウントを移動させたい場合は、このファイルを同じ場所にコピペすればいいようです。今回は(メイン)アカウントだけでの説明になりますが、「ウォレットコントラクト」で新しくウォレットを追加して作った場合も同様です。
TEST-NETでマイニング~テスト用EtherのtETHを入手
今回はSlock.itでDAOトークンセルに参加するための練習になりますので、ネットワークをテスト環境に変更します。
TEST-NETに切り替える
上部メニューの「Develop」→「ネットワーク」→「Testnet(Morden)」とすると、"テスト用のウォレット"に切り替わります。
実際にETHをやりとりする場合などは「メインネットワーク」に戻しておく必要がありますね。それぞれ勘違いしないように気を付けたいところです。
マイニングでtETHを入手する
Slock.itのDAOトークンを買う際にETHで支払うことを想定した練習ですので、テスト用のETH「tETH」を掘りおこしましょう。
上部メニューの「Develop」→「マイニングを始める(テストネットのみ)」で実行します。
しばらくするとtETHがザクザク入ってきます。適当なところでマイニングを止めてもいいですが、掘りっぱなしでもいいです。
クソ長くなってきたので後編に続きます…!
後編!Slock.it DAOセールに向けてEthereumWalletで練習してみた。
マイニング長者にでもなった気分でいてください。
来週のサザエさんは…
●カツオ、仮のトークンセールでDAOを買う
●マスオ、アナゴとDAOの送受信トレーニング
です。