世界初のビットコインストアがウィーンにオープン
最終更新日2017/03/29 公開日2017/03/29 この記事は 約1分 で読めます。
日本にもいつか系列店、あるいは別のオリジナルなショップができることあるんでしょうか。
店名はHouse of Nakamotoだそう。ここではイケてないですが"ナカモトハウス"と呼ぶことにして、そのお店の概要がわかる英文記事を日本語で読んでみましょう。
世界初のビットコインストアがウィーンにオープン
「ナカモトハウス」と呼ばれるビットコインストアを創業したMagdalena Isbrandt氏は、ストアで購入可能な商品、そして開店にあたって、なぜウィーンがベルリンよりも優れた立地であったのかを説明してくれます。
ベルリン生まれのMagdalena Isbrandt氏がビットコインと出会った物語は、中国のおとぎ話に少し似ています。しかし、おそらくそうした物語はよくある話なのでしょう。
「私はベルリンで学生をしていて、卒業後にはドイツの宝石会社に就職して中国で勤務していました。ある日、私の上司が、プロセッサがたくさん並んだ部屋を見せてくれました。非常にうるさく、暑い部屋でした。その時に、彼はビットコインのマイニングをしているのだと教えてくれたのです。」
そのすぐ後にフィリピン出身の同僚が彼女に、故郷の家族への送金に高額な手数料がかかってしまったという話をしました。
「その瞬間に私は閃めき、ビットコインが解決策になると分かったのです。」
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEMをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年近いトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。