ビットコインの使い方をわかりやすく説明すると?
最終更新日2016/05/11 公開日2016/03/06 この記事は 約2分 で読めます。
手に入れたビットコインをどうやって使うのか?これが大事ですね。
ビットコインを誰かに送ったり、ビットコインを使って買い物するにはどうやったらいいのでしょう?
それにはまず、ビットコインアドレスと秘密鍵の2つのキーワードを知る必要があります。
これらを知ることで使い方が簡単にわかります。
ビットコインアドレス
ウォレットをパソコンやスマホにインストールするなどしていくつでも手に入れることができます。
そのビットコインアドレスはあなただけのもので世界中のどこにも同じものは存在しませんが、そのアドレスからあなた自身を特定することは不可能です。
ビットコインを送る(使う)ときに、このビットコインアドレスを指定することで送る(使う)ことができます。メールアドレスのような感覚でいいと思います。
例えばこれは私のビットコインアドレスです。
1FHUat6tbTnLSCSgsrYcUDRCVTbYK1vCFV
これでは長すぎるのでQRコードにすることもできます。
※送信いただいたBTCは寄付としてサイト運用に活用させて頂きます。
このビットコインアドレスは、Blockchain.infoで作ったウェブウォレットのものです。
メールアドレスとパスワードを設定するだけですぐにあなたのウォレットを作ることができます。スマホ版もありますよ。
どのような時に公開するか?
●世界中の友だちや家族への送金(仕送りなど)
●寄付
●商品の販売
など
秘密鍵
秘密鍵はビットコインアドレスとペアになっている長い数列です。ビットコインアドレスが送金のために公開されるものですが、秘密鍵は持ち主しか知ることができない、いわばビットコインそのものなのです。
秘密鍵を知られてしまうと簡単に盗まれてしまいますので、安全に保管・管理することが大事です。
海外のあるテレビ番組でQRコード化された秘密鍵を映してしまったところ即座に盗まれてしまいました。
秘密鍵は例えば、ソフトウェアウォレットを使っていればパソコンのハードディスク内に保存されており、ウェブウォレットならばその業者が管理していることになります。
どのような時に公開するか?
●ギフト券
など
※基本的に公開するものではありません!
ウォレットとビットコインの関係をまとめると
ビットコインアドレスと秘密鍵のペアがビットコインそのものであり、ウォレットはビットコインを管理するもの。
メールで例えるなら…、
●メールアドレス=ビットコインアドレス
●メールアドレスのパスワード=ビットコインの秘密鍵
●メール管理ソフト=ビットコインウォレット
という感じですね。
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEMをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年近いトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。