【画像あり】変態向け、ICOが失敗した場合のリファンド(返金)体験をしてみたい!ドキドキ…。
最終更新日2016/11/25 公開日2016/09/09 この記事は 約5分 で読めます。
追記:2016.11.2
【悲報】ホンコインは30日で最低資金が集まらなければ30日延長というルールでしたが、最初の30日前に閉店となりました。
60日経ったら自動でリファンドされると思ってましたが、どうやら手動でやる必要がある模様です。https://t.co/pRx7sku7XQ
— トレスト / クリプト&FX (@TrendStream) November 2, 2016
不謹慎です。
ICOにもいろいろありますが、もし最小目標金額を調達できなかったらどうなるのか?
いくつかのプロジェクトではICO期間を延長したりしなかったりに関わらず返金される流れがあることを確認しました。
(最小金額に達するまで永遠に延長するプロジェクトもあるかもしれませんが)
ただ、これまで僕が知っているICOで過去に最小目標に達せず資金調達失敗!という例を知らないので、リファンドなんて体験するの無理なんだろうな…。
…ホンコインがあった!
目次
かなり厳しいスタート
本気で応援してる人には申し訳ありませんが、今の流れではどうもうまく資金調達できずに「ノーマネーでフィニッシュ」となりそうな勢いなんです。
ホンコインのICO期間は8/29~9/28までの30日間、そこで最小額を達成できなければ30日延長されて10/28が最終となります。
5000万トークンが売れる毎に値上がりしていくようです。
10日間経った時点でどのくらい達成しているかというと、約74,200トークン(742ETH)
1ETH=1200円としたら、最小約19億円で最大約33億円を希望してますが、2016年9月9日現在の調達額は89万円くらい。(計算違ってたらゴメンね)
なるほど…こりゃキビシイ!
MistでホンコインのICOに参加する方法
では、早速ICO失敗返金体験のための準備とホンコイン購入をしてまいりましょう。一緒に体験したい変態のあなた、以下を参考にしてください。
尚、次の流れはホンコインの公式ブログでとても丁寧に解説してあるもので、今後MistでETH系ICOに参加する場合の実践練習にもなりますので、一石二鳥です。
はじめに、以下の工程で利用する、HONGのコントラクトアドレスとJSONインターフェイス(コード)は必ず公式運営のWEBサイトやブログからコピペするようにしてください(本案件に関わらず)
MistからHONGコントラクトにETHを送ってHONGトークンを購入
購入予算のETHはあらかじめあなたのアカウントに送ってあることが前提です。次のように入力し…
さらに下にスクロールして、SENDを選択します。
ポップアップウインドウが出ますので、内容を確認し問題なければあなたのアカウントのパスワードを入力します。
イーサリアムブロックチェーンで取引が確認されたら、HONGトークンがアカウントに送られてきます。
あなたのHONGトークン保有数をチェック
チェックだけならこの方法が一番カンタンに済みます。公式サイトからどうぞ。
あなたのウォッチリストにHONGトークンを追加します。
ポップアップウインドウでHONGコントラクトアドレスをコピペします。他の項目は自動で設定されます。
成功したらあなたのウォッチリストにHONGトークンが追加されます。
HONGコントラクトを見ると、あなたの保有数がチェックできます
ホンコインのICOが終わる前に投資をやっぱ辞める方法
もしあなたがイーサをHONGコントラクトに送ってHONGトークンを購入していたら、ICOが終わる前にMistを使って投資を撤回して返金(リファンド)してもらうことが可能です。
この後にポップアップウインドウが出ますので、パスワードを入力して送信します。
イーサリアムブロックチェーンで取引が確認されるとリファンドされ、あなたのアカウントにETHが戻ってくるでしょう。
以上です。
さいごに
こうやって、途中で辞めることはできますが、ICOクローズ時に最小数に達せずICO失敗!となったら何が起こるのか?
ホワイトペーパーでは、
最小目標が達成されなかったら、ファンドは全てのトークンホルダーへリファンドのため払い戻し処理をし初期化されます。
とあります。
勝手に返ってくるのか、何か手続きしないといけないのかわかりませんが、その際は貴重な(?)体験となりそうです。
早速、2ETH笑だけ買って、すぐにリファンドして(5秒くらいで戻ってきた)、再度2ETH分のHONGトークン(200Ħ)を買いました。
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。