【画像アリ】遂に出ました!NEMモバイルウォレット導入方法
最終更新日2016/11/05 公開日2016/11/05 この記事は 約3分 で読めます。
NEMのモバイルウォレット(メインネット)が出たとのことで入れてみました。
早速扱ってみた方の感想も。
さっそくインストールして送金テストしてみたけど、トランザクション速度めっちゃはやいね。NEMネットワークのトラフィックがあまりないからなのか、本質的にはやいのか。送金履歴にメッセージを暗号化してつけれるのが使えそう。#NEM https://t.co/EBFbRomNxr
— こーえん (@cohen_tky) November 5, 2016
NEMのモバイルウォレット良さそう。
最低限の送金など試したけど、サクサク動きました。
モバイルウォレットからのトランザクションでPOIの値も上げられるし、ハーベストも確認出来るよう。— Junya Hirano (@junya_1991) November 5, 2016
導入までの流れをざっと紹介しておきます。
ページ最後にCM動画の解説がありますので下までご覧ください笑
今のところAndroid版のみでiOS版はまだのようです。
Google Playのこのページに移動するか、検索でNEMウォレットとかで検索します。
インストールします。
同意できるなら同意します。
インストールが完了したら「開く」
注意事項に同意したらOKします。ここはちゃんと読んで理解しておいてください。
いよいよ…
パスワードを設定します。起動するごとに入力を求められますよ。
アカウントを追加します。複数のアカウントも作れます。
すでに持ってるアカウントを追加もできますが、今回は新規作成で。
アカウント名をつけます。日本語もOK、あとからの変更もできます。
事情通にはよくわかると思いますが新沼というアカウントを作りました。
ダッシュボード。まだXEMを送金してないので0XEM、右上の「取引」に移動してみます。
ここから送金ができるようですね。送金先のアドレスを入れ、送金量をい入れます。メッセージが送れるのはNEMの便利な特徴。最小手数料の表示がバグってますが修正されると思います。よければ送信!
右下の「その他」ではこういったメニューがあります。
ハーベスト(NEM版のマイニング)やってる場合はそのアカウントを設定すると状況確認できるようです。モバイルでハーベストができるのではありません。
マルチシグネチャはこんな感じで。
その他にもQRなど機能がありますのでぜひご自身の目で見て手で触って体感してみてください!
最後にNEMオフィシャルからこんなプロモーションムービー(CM風)もw
セレブっぽい雰囲気の謎の男(Nemberia inc)が90万XEM(1XEM=0.38円=約34万円)を送金、レストランで何食うか迷ってるメガネの坊やがマルチシグネチャで確認しトランザクションを送信、そうすると優雅にチェロを弾く女性に90万XEMが着金します。
よくみるとメキシコシティでのチェロコンサートのギャラという設定のようですが、謎の男とメガネの坊やの関係が気になります。
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。