XEM8円で開始早々ロケット+コツコツでスグ1000億円超え、15円恩恵でICO成功?東京もNYも動くし自己管理徹底しようとしたらBTCC投票バトル勃発MAX17円台
最終更新日2017/05/13 公開日2017/05/13 この記事は 約4分 で読めます。
怒涛ってやつ。まとめます。
目次
今のXEM/BTC相場
グイグイきた。ちょっと落ち着いた方がいいけど…止まらない可能性もあります。
欲しい人が多いから高騰する…なかなかいい感じですけど、急騰あるってことは急落もある点には留意したいです。
それは8円で始まった
$XEM Zaifでも8円 pic.twitter.com/NEvWDAX56V
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 5, 2017
年初はこうだったこともう忘れそう
2017年、Zaifでの $XEM 始値をご確認ください。 pic.twitter.com/9Qhz8kXWwM
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 5, 2017
ICTSpring
NEM.io財団のKristof Van de Reck氏、ルクセンブルクのカンファレンスみたいなのでしゃべる方です。#NEM https://t.co/0pz1r4GU8l
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 5, 2017
き、9円すか
$XEM 、コインチェックで9円、Poloで5000…どうなってんだよww pic.twitter.com/QdVfffrwDH
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 5, 2017
元祖的伝道師のliangさんから2本
『NEMのSNとハーベストという名のベーシックインカムで円を使わない生活が徐々にやってきた【戯言】 | Kataribe』 https://t.co/wyEj08eilP
— かずAQ (@kzaqwater) May 5, 2017
『XEMはロケットロードを突き進み、僕らNEMberを月へと連れて行く | Kataribe』 https://t.co/d8FnrmNlce
— かずAQ (@kzaqwater) May 5, 2017
コツコツやっててもスゴいことに
Zaifコイン積立を年初からやってたとしたら大変なことになってた #NEM $XEMhttps://t.co/7SMPsvQvWo pic.twitter.com/rBEvdcbNqJ
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 6, 2017
は?10円?
$XEM ヤバし、coincheckで10円越え… #NEM pic.twitter.com/WcOt4hPaqi
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 7, 2017
1000億円もサックリ
本日最後の記念撮影、NEMの時価総額が1000億円超え。#NEM $XEM pic.twitter.com/Kx3lmn8sxl
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 7, 2017
15円とか何円だwww
定時お知らせかよ! $XEM がコインチェックで15円(次は20円まで黙っておきます) pic.twitter.com/Q1mqElWkA1
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 8, 2017
ICOの最低目標値到達で成功?
#NEM ブロックチェーンをベースにした環境保護系プロジェクト、#ECOBIT のICOが最低目標額に到達したようです。
ICOは「June 8, 2017 23:59 UTC」まで、あと30日ほど。https://t.co/llN0tGuQ2H pic.twitter.com/LFt2Rt1IH4
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 8, 2017
一応目標達成と公式もいってたのですが…後日こうなってる。
やっぱり減ってるwww(でも達成なんすよね?)
BTC換算だからXEM高騰の恩恵だったの確定的https://t.co/llN0tGdeE7 pic.twitter.com/jHIv9kTrY8— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 12, 2017
「BTC換算で2000に達せば」ということだからですかな?わかりにくいすね。
1円ない頃からずっと真剣です
『 #NEM が暗号通貨及びブロックチェーンのグローバルなコミュニティによって真剣に受け止められていることを示しています』
NEMがDashとEthereum Classicを抜いて、トップ5のアルトコインにhttps://t.co/Zq4kac5mw1
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 9, 2017
NEM東京が管理者チェンジで復活
NEM.東京はサイトをリニューアルしました。
これからもよろしくお願いいたします。https://t.co/Bj5ysbVS6x— NEM東京 (@nem_tokyo) May 9, 2017
すごく期待!寄付した!さあアナタも
http://nem.tokyo/income_and_expenditure_report/
Consensus 2017
5月22日~24日までNYで行われるConsensus2017(第3回ブロックチェーン技術サミット)のBlock Sponsorsに #NEM がリストされてます。スピーカー100名以上、出席者2000名以上の大規模イベント。https://t.co/sYufgNJpDP pic.twitter.com/Jhy99CiSgl
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 11, 2017
NEMがスポンサーになってます。大きなイベントですねこれ。
スピーカーには今のところリストされてないけど、何かするんでしょうか。
自分の資産は自分で守る世界
NEM秘密鍵、自己管理のためのベストプラクティスhttps://t.co/1gVeXaJ6rk
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) May 12, 2017
急騰で値ごろ感が麻痺してる人いませんか?
BTCCに追加して欲しいのどれ?
.@YourBTCC Taking a poll, for which other digital currencies to add to @YourBTCC exchange. (Will run-off top choices from multiple polls)
Pls #Retweet!— Bobby Lee (@bobbyclee) May 12, 2017
16項目の中でXRPとXEMが熾烈なトップ争い中。
どっちも圧倒的な得票数なので両方採用でいいじゃないか笑
NEM関連の和訳記事
今回はネタなし、次回はアリそう。
さいごに
coincheckが5月8日にマークした17.95419円がこれまでの円建て最高値。爆騰と言っていいですが、具体的な材料はなし。なもんで、日本国内の需要が連鎖的に横に広がっただけってことで良いんじゃないでしょうか。っつーことは…。
価格だけに目を奪われないように!
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEMをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年近いトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。