中国大行列・欧州初ミートアップ、委任収穫の謎判明すりゃ福岡7/28に毒々クッキー持って集合!NEM期待の大ネタ飛び出すも市場は静か何故ならネマンダ登場してNano1.4.0にアプデだもの
最終更新日2017/07/06 公開日2017/07/06 この記事は 約3分 で読めます。
さぼってた…もう3週間も経ってたとは…ざっくり振り返ります。NEMに何があったかな?
目次
今のXEM/BTC相場
前回からズルズルではなくダラダラした下げ。
この下落は特に何かNEMにネガティブなことが起こったワケじゃないので調整と考えておきましょう。まだ下落する可能性が十分ある状態ですが、そのうち上がってくると思います(もしカタパルトが再延期とならなければ…)
中国でのグローバルブロックチェーンサミット2017
【閲覧注意】中国でのグローバルブロックチェーンサミット2017での #NEM ブースの様子(人だかりが出来てる風!https://t.co/1HhxkWde0K pic.twitter.com/q1Ddg5wPcJ
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 15, 2017
ぼくは参加パス
#NEM チェーンを使った新しいプロジェクト「#DIMCOIN」っての、プロジェクトの特徴がイマイチわからず。
ICO(Pre-ICOと表記…)は7月1日に予定されています @DIMCOIN_ICOhttps://t.co/xRtc1c9iKj pic.twitter.com/gihJPqGHeQ— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 16, 2017
欧州初のNEMミートアップ
ヨーロッパで最初の #NEM ミートアップが6月3日ウィーンで開催されてたようです。そこで30分くらいのプレゼンが行われたとか。今後も多くのミートアップやワークショップが計画されてる模様。
(そしてnemflash復活していた)https://t.co/367WTKvDwM— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 16, 2017
委任ハーベストの秘密
デリゲートハーベスティングがどのように動いているかのまとめ。
NEM デリゲートハーベスティングの仕組み - 25歳海外駐在員の暗号通貨ルポ https://t.co/zezHeh8dwR— 25歳海外駐在員 (@cryptoexpat) June 17, 2017
ワシデザインのうちわ福岡では7/28と29
福岡の皆さんお待たせしました!@TrendStream さんのうちわデザインです!
福岡ではこれが配られます!#nem #nemうちわ pic.twitter.com/pd8dchBjP6— 松本一将@nemちゃん:希望CV花澤香菜 (@kazumasamatsumo) June 18, 2017
こちら側「なんか知らんけど、あおいだら涼しそう」をイメージして作りました。夏やし。ペンギンと白熊もいます。NEM関係ないし。 #NEM #nemうちわ pic.twitter.com/JNEnL0msP5
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 18, 2017
書きました!ハーベストの参考に!
結局、NEMのハーベストでどれだけ収穫できてるのか?https://t.co/vZnwFCCpOH pic.twitter.com/lSlTCG8sA9
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 21, 2017
トラストレスな取引
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
NEMのマルチシグを使ったトラストレスな取引 - tadajam's bloghttps://t.co/3LKKKOV6e3— tadajam (@tadajam) June 26, 2017
写真ヘタ過ぎ!とNEM:Redで話題になってた…
NEMcookie? pic.twitter.com/PTOexbJAki
— えま (@emanem__) June 27, 2017
liangさん久々降臨
『NEM財団の理念から読み取るNEMのこれから進む道 | Kataribe』 https://t.co/1FHBXKH96s
— かずAQ (@kzaqwater) June 28, 2017
今回最大のニュース(期待ネタ)
#NEM.io財団が豪州のブロックチェーン企業Blockchain Globalと戦略的提携。マレーシアに、研究開発の本部であるNEMブロックチェーンイノベーションラボなどを収容するブロックチェーンセンターを開設。
両者は今年後半にNEMエコシステムの暗号通貨取引所を開発予定 https://t.co/hRoHFvWbj7— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 28, 2017
尚、先ほど #NEM .io財団と提携したオーストラリアのBlockchain Globalは、「オーストラリア最大規模」の取引所ACXを開設していますが、そこではまだ $XEM の取扱いはまだの模様(ほう…)https://t.co/bXexdlSaBA pic.twitter.com/6IdQe6jXW8
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 28, 2017
NEM特化番組、Youtubeではじまる
【速報】#NEM 特化番組はじまる。『Inside NEM』、ホストはアレクサンドラ。NEM版の「アマンダ」になれますでしょうか。https://t.co/FHbJh7Bm6v
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) July 1, 2017
ネムンダ、ネマンダ
カタパルト期待してるなら必読
一読ください。#NEM #mijin #catapult
(カタパルトの新機能ゴイスーらしいすねー)NEM Coreのつぶやき【Catapult は OpenSource】https://t.co/aYGUW5NxY5
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) July 1, 2017
Nanowallet 1.4.0
投票モジュールが追加された、Nanowallet 1.4.0がリリース
秘密鍵のバックアップはお忘れなく #NEMhttps://t.co/zyfRwzU8iH— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) July 1, 2017
NEM関連の和訳記事
Proof of Importanceとは何か? #NEM #PoI $XEMhttps://t.co/VxK4DJdkSI pic.twitter.com/ij5B2lVzcT
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) June 23, 2017
NEM.io財団が世界展開に向けてBlockchain Globalと提携へ #NEMhttps://t.co/qtItKOFE85 pic.twitter.com/RZdU3EgNag
— トレスト☠テクニカルクソジジイ (@TrendStream) July 3, 2017
さいごに
忙しかったらまだサボる!でも続ける(続けたい)
- 前の記事
- 暗号通貨とICOのクレイジーな世界
- 次の記事
- REXトークンセール、プレアルファ、そして1ヶ年計画
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEMをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年近いトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。