3回目のBuy-backまであと2日、Obitsの値上がり幅は?
最終更新日2016/05/11 公開日2016/03/31 この記事は 約1分 で読めます。
分散型取引所OpenLegerの基礎通貨(アセット)であるObits(オービッツ)は、これまで2度のBuy-back(自社株買いのようなもの)で着実に価値を上げてきています。
Buy-backで買い戻されたObitsはBurnにより焼却/消滅し二度と利用できなくなります。そうなることでObitsの供給量が減り、価値が上昇していくことになります。
次回、3度目のBuy-backは2016年4月2日に控えていますが、
※画像は2013.3.31 13時頃のもの
今のところ過去比では落ち着いた"予定焼却数"になっているようです。
さてどういう結果になりますでしょうか。
そんなObitsは現在「BTSRクラウドセール開始特別企画」として100万OBITS限定で販売しています。
ゆるやかな売れ行きになりましたが、それでも毎日売れているようで2016年3月31日現在では残り41万ちょっとになりました。
興味があれば当サイト特別ボーナス付きの購入方法(購入時、promo codeにmaruと入れるだけ)を以下で案内していますので見てみてください。
Obitsは僕のイチオシアセットです。
■残り半分以下!オービッツ(Obits)が100万OBITS限定で販売中!
■オービッツ(Obits)/ OBITSとは?
■分散型取引所のOpenLedger(オープンレジャー)の可能性がキラリ
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。