2016/4/15チャート分析/ビットコイン見通しと現状
最終更新日2016/05/11 公開日2016/04/15 この記事は 約2分 で読めます。
おばんです、BTCUSDの日足チャートです。
ブレイクアウト後、順調な上昇を続けていますね。
でもまだぜんぜん助走前の状態でしょう。
ブレイクアウト判定したラインが2014.6~2016.1の19ヶ月ものと重めのものでありましたから、材料さえ出てくればグイグイいってしまうのではないかと思っています。
進行を妨げるであろうラインは、その上の2016.1.8~2016.2.21の1ヶ月半もののレジスタンスですので、そこでの失速を気にしたいですが、たぶんそう難しくなく突破するんじゃなかろうかと思います。
ブレイクアウトっていうのは、材料が先か、テクニカルが先か、となりますが今回は「テクニカルが先」という理想的な形になりそうな感じです。
「材料が先」の場合は、すでに勢いが付きすぎて飛び乗り損をしやすくなるケースが多く、メンタル的にもやさしくないからです。あくまでもFXトレードからの経験ですが、クリプトトレードでも似たような傾向になるはずです。
さて、その材料ですが、どうやら出たようです。
大石先生のこちらの記事に書かれている件「Bitcoin Core 0.12.1 リリース!」が一歩目のトリガーということになりそうですね。
早速記事にした>Bitcoin Core 0.12.1 リリース! https://t.co/cLCKk02yWH @tyk97さんから
— 佐藤ヒロシ(※旧大石哲之) (@tyk97) 2016年4月15日
テクノロジー部分の話の理解は難しかったですが、Bitcoin Coreの最新版リリースというニュースだけでもトリガーになると思います。
タイミング的にも週末入りということで、ビットコイナーたちのポジティブ議論が世界中で飛び交い拡散することで、BTC買いにしっかりとした勢いがついていけばいいと思います。
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。