2016/4/20チャート分析/ビットコイン見通しと現状
最終更新日2016/05/11 公開日2016/04/20 この記事は 約1分 で読めます。
グッモニ、BTCUSDの日足チャートです。
4月12日にブレイクアウトが確定し買いシグナルが出ました。これまでは順調な伸びです。
ストキャスが高すぎると懸念していましたが、やっぱりというか、チャート画像の(1)のように4月17日に80%を割ってきまして少し失望感が出てきました。
14SMAを終値で割れたら売りかなと…考えてましたがなんとか持ちこたえています。
目先には弱めの日足レジスタンスが待ち構えていますが、これも終値でブレイクしてくれるともう少し安泰です。
理想は、(2)のようにストキャスがいったん20%以下に割れてくれてからの再上昇ですが、このまま勢いを失わずに上昇するならその時は買い増しということになるかもしれません。
使っているチャートのこと
使っているチャートはFXトレーダーなら知らない人いないはずのMT4(MetaTrader4/メタトレーダー)です。自動売買プログラムとか作れたりいろいろと便利なヤツです。
国内外いくつかの取引所のチャートを触ってみましたが、どれも操作性から機能性までショボすぎてテクニカル分析ムリ!と思っています。
2016.4.20現在、そのMT4でビットコインレートを配信しているのはブルガリア業者の「BTC-e」っていうところしかありません。ライトコインなんかも配信しています。
僕はそこのデモ口座を開設して分析に使っております。
興味のある方はこちらのサイトで丁寧に説明してあるのでトライしてみてください。ただ、BTC-eに本口座を作ればビットコイン建てでトレードが出来るかどうかはわかりません。
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEMをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年近いトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。