2016/4/26チャート分析/ビットコイン見通しと現状
最終更新日2016/05/11 公開日2016/04/26 この記事は 約1分 で読めます。
おはようございます、、BTCUSDの日足チャートです。
勢いがついていますね、緑のレジスタンスを重要だと判断し、終値で抜くことをブレイクアウト確定と読んだのは正解だったようです。
ですが短期トレーダーは手仕舞いの準備をしてもいいかもしれません。
ここでの短期というのは1ヶ月スパン以下くらいのスイングトレードとします。それ以上の長期保有や次回半減期クローズを想定しているポジショントレーダーの場合は、まだウォッチでも良さそうです。
目先に460ドルの壁(レジスタンス)が近づいてきました。
2014年11月13日、2015年11月4日、12月16~19日にトライしておりますが全て失敗してきています。
安全な利食いを希望する短期トレーダーはそこに到達した時か、早ければもう利食いしてもいいかもしれません。
裁量ならちょっと判断に迷う部分ではありますが、「こうなったらこうする」という行動計画は確実に立てておかないといけませんね。ギャンブルじゃないので。
売りシグナルは急落発生を除いてまだ点灯しそうにありませんが、ストキャスはかなり買われすぎです。
しかし、460ドルの壁は逆に抜ける(日足の終値!)とさらに上昇し続けることになりそうな点は要チェックです。
今回は抜けると思っています。
もしイってしまったら、次のターゲットは517ドル付近になるかなと思ってます。その根拠は460ドル抜けたら書きますw
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。