DAOクリエイション3日間でどうなってるか
最終更新日2016/05/11 公開日2016/05/03 この記事は 約2分 で読めます。
ダオラーの皆様にありましてはすでに記録的勢いであることはご存知だとおもいます。
4/30 19:00ごろ、特に事前の予告もなく突然はじまったDAOクリエイション。
あらかじめ幾分かのDAOを中の人たちで確保しておらず、100%すべてを解放するあたりに好感したことを思い出しました。
で、あの日あの時、ETHが安かったあの時、たぶん自分たちへのご褒美や関係各所に優位にDAOをクリエイトしてもらうためとかの理由であんなスタートダッシュになったんだと思っています(笑)
では、いまどうなってるのかというと、こうなってます。
3日目を迎えてのここまでの記録
■送られたETH:125万4519 ETH / 1237万USドル(およそ13億円)相当
■発行されたDAO:1億2545万1900 DAO
■トークンホルダー:2608アドレス
■1アドレスあたりの最多保有数:26,000,655.55 DAO(全体の20.82911%)
■保有数トップ10の占有率:46%
■保有数トップ100の占有率:74%
クラウドファンディング
1237万USドルは、クラウドファンディング歴代調達額で第8位
クリプトに絞り込むとイーサリアムに次いで第2位
2-3日間での調達額にすると全体でもトップ3に入ってるかもしれません。
List of highest funded crowdfunding projects
今後
最終的には15-20億円くらいの範囲には入りそうな感じですね。
これが多すぎなのか少なすぎなのか、ぼくには断定できません。
クリプト界隈の過去の数値と比較すると多すぎるのかもしれませんが、
何年後かもっと先か、The DAOが変えられるかもしれない世界のことを想像すると20億なんて激安じゃないか!とぼくは思えてきます。
日本ではまったく普及しないウンコでも、世界のどこかの国々で普及すればいいのです。
投資は期待値にするもの、期待値がなければ投資しない、あるならする。
"やらずに後悔するなら、やって損した方がいい"
ってゆうのがぼくのモットーの1つです。
(もうずっと仕事ほとんどしてないので今は損してるも同然ですよご先祖様)
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。