日本がアメリカを追い抜いて、世界第2位のビットコイン取引市場へ
最終更新日2017/01/27 公開日2017/01/27 この記事は 1分未満 で読めます。
今回の記事は1月14日発とちょっと前のものになりますが、2016年末から年初にかけて高騰し、そこから1週間ほどで急落したビットコイン相場について書かれたものです。
今ところ、なぜこの変動がこの時点で起こっているのかハッキリしてません。
ビットコイン市場は時間をかけて発展し続けて、それにより興味深いパラダイムシフトが起こります。
中国はビットコイン取引における最大の市場であり続けていますが、第2位の地位をめぐっては競争が行われています。ある時は、アメリカ市場がその地位を確立していましたが、現在は日本がその地位を奪っています。
過去数日で日本の市場は著しく成長し、取引量において第2位にまで急成長しました。
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEMをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年近いトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。