J-Bits、サービス停止を発表
最終更新日2017/02/14 公開日2017/02/14 この記事は 1分未満 で読めます。
J-Bitsがサービスの停止を発表しました。
2/15(水) 新規口座開設停止、現物BTC買い/レバレッジ取引新規の注文を停止
3/14(火) 現物BTC売り/レバレッジ取引決済の注文を停止
3/15(水) 現物BTC残高強制売却、レバレッジ取引ポジションの強制決済、預託現金の出金
3/31(金) ログイン停止
となるようです。
去年6月のサービス開始から1年ももたず終了となってしまいました。
4月以降、仮想通貨取引が活発になろうとしている状況での撤退が悔やまれます。
ある意味これもひとつの余波なのでしょうか。大きな流れがポジティブでも、すべてがそっちに進むことはないので。
"終わりの始まり"も始まってるのかもしれません。
※詳細は公式サイトをご確認ください。
- 前の記事
- ブロックチェーンへの投資、3つの方法
- 次の記事
- 2017年にビットコインはどこまで値上がりするのか?
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。