ビットコインの単位は最大でゼロが8つ!
最終更新日2016/05/11 公開日2016/03/04 この記事は 約1分 で読めます。
ビットコインの表記は小数点以下8桁まであります。
最小単位は0.00000001BTCでこれを1Satoshiと言います。開発者(ビットコインの技術論文の著者)とされている中本哲史氏の名が由来となっています。1億Satoshi=1BTCですね。
0.001BTCを1MBIT(ミリビットコイン)、
0.000001BTCを1μBIT(マイクロビットコイン)、という使われ方もします。
1BTC=50,000円なら…
0.1BTC = 5,000円
0.01BTC = 500円
0.001BTC = 50円
0.0001BTC = 5円
0.00001BTC = 0.5円
0.000001BTC = 0.05円
0.0000001BTC = 0.005円
0.00000001BTC = 0.0005円 = 1Satoshi
となります。
546Satoshi以下の支払いはdust(クズ)と呼ばれ通常は承認されませんが、もし将来的に1BTC=1000万円となったならば、546Satoshiは54.6円になりdust扱いされることになります。
将来の改変により1Satoshi以下の単位も扱えるようになる可能性もあります。
- 前の記事
- 3分でわかるビットコインの基本
- 次の記事
- ビットコインは誰が管理しているの?
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。