わずか5日、The DAOが調達額でイーサリウム越え
最終更新日2016/05/11 公開日2016/05/05 この記事は 約3分 で読めます。
なんと、The DAOがクリエイション(セール)開始からわずか5日で、イーサリアムの記録を塗り替えてしまいました。
当初の勢いから超えるのは時間の問題かというところでしたけども凄いですね。
これでThe DAOはクリプト関連のクラウドファンディングでは歴代1位となり、
クラウドファンディング全体の記録では5位になりました。
イーサリウムの記録は、$18,439,086です。
List of highest funded crowdfunding projects
1位はムリだと思いますが、この流れだと3位はほぼ確実、うまくいくと2位にも入るんじゃないかと期待しています。
まだ残り20日以上ありますもんで。
しかしこれで今まで関心を見せてなかった世界中の関連メディアが軽く騒いだりして、さらにDAOを求める人が増えそうです。
これまでの記録
2016.5.5 23:38時現在
■送られたETH:194万7726 ETH / 1847万USドル(およそ19.7億円)相当
■発行されたDAO:1億9477万2600 DAO
■トークンホルダー:4092アドレス
様々な要因
The DAOそのものの評価や期待値は当然として、
それ以外に、
●プラットフォームがイーサリアムであるというブランド力
●クリプトのクラウドセールブーム
●直近で同じイーサリアム系のAugurやDigixDAOが資金調達を順調にクリア
●チーム全体の熱心なプロモーション活動
などなど…
多くの要因が重なってお金を引き寄せてるのだと思います。
集まりすぎを懸念する先輩方の意見もあるようです。
相場には売られすぎも買われすぎもないって言葉がありますが、
それはあくまでも過去比に過ぎず、記録は必ずいつか更新されるものだとぼくは信じます。
複雑でめんどくさいのにコレ
ぼくは過去のクラウドセールをよく知らないのですが、The DAOって
●トークンを手に入れる手順がめんどくさい
●他の方々に言わせれば「その仕組みが複雑」
●発行上限は決まってない
●トークンセールで変な代理店制度とかない
なのに、こんな記録的なことをやらかしてるんですよね。
ギャンブルとかゲーム、ムーブメントに乗ってちょっと買ったという人も含め、けっこう純粋に市場の期待値の高さを証明していると思います。
もう数字的にはどれくらいまで伸びるかだけですね。最終的に3億DAOくらいは発行されると思ってますが。
あとは、28日目を終えて以降、なんだかんだを乗り越えて1年くらいを経た時のプライスからが本当のスタートラインですかね。
そんな気がします。
はじめての人はあわせて読んでください
■DAOクリエイションの参加方法(2016/5/28まで)
■Slock.itにロックオン!Ethereumブロックチェーン+モノで世界が変わる。
■Slock.it は The DAOとの契約者の一つにすぎない
■DAOホルダーが得られる例の報酬ってどんなものよ
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。