The DAOに深入りするための便利サイト7つ
最終更新日2016/06/07 公開日2016/06/07 この記事は 約2分 で読めます。
ぜんぶ英語なのが人によってネックかもしれませんが有用です。ザダオに入れ込むならチェックしてみてください。
目次
プロポーザルのプレ投票の場
https://dao.consider.it/
作成中からアイデア(草案)レベルまでプロポーザルへのプレ投票や意見が確認できます。
アカウントを取得してログインするとプレ投票に参加可能です。またプロポーザル案をアップすることができるので、自分のアイデアが受け入れられるかどうか試してみるのもいいかも。
今のところ、DAOアカウントとは連携していないので単独のプレ投票となります。
複数の取引所のDAOレートをまとめてチェック
http://thedaowisdom.com/
そういうやつです。
プロポーザルの内容や投票状況などをチェック
https://dao.report/
とても有用です。各プロポーザルの概要、Yes/No投票状況、出資希望額などが確認できます。公式の情報よりもいい感じです。ログインするとディスカッションにも参加できます。
DAOアカウントを調べる
https://daostats.github.io/
DAOホルダートップ100の情報など。アカウントサーチも出来ます。
The DAOをもっとしっかりと知りたい
https://daowiki.atlassian.net/wiki/
The DAOのwikiです。ここでほとんどのことがわかると思います。
ザダオニュース
http://thedailydao.io/
ちょっと更新が手抜きになってきた模様ですが、プロポーザルを提出する予定もあるみたい。
プロポーザルの状況をtweet botがお知らせ
https://twitter.com/DaoProposals
日本発です。新しいプロポーザルが公開すなわち投票開始になったとき(Splitも含む)、投票締め切り24時間/1時間を切ったとき、投票率20%に到達したとき、投票が終了したときにBotがtweetします。フォローしてみましょう。
作者は@him0net氏(皮デザイン@TrendStream)
また何か見つけたらお知らせします!
著者プロフィール
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
WEBデザイナー/ディレクターとしてのリーマン生活を脱却し、FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営していました。
今ではもう暗号通貨に絞って福岡を拠点に隠密活動しています。主にNEM Symbolをガッツリ、EthereumのDappsは趣味程度に。10年以上のトレーダー経験を活かし、暗号通貨相場のテクニカル分析もやってます。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。